2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

藤原道長の日常生活 倉本一宏

平安貴族の政務や儀式は質量ともに激烈なものだった。めったに休日もなく、政務は深夜まで続いた。 現代のようにさまざまな職種・職業のない時代、中央官人社会においての栄達だけが、子孫を存続させる唯一の方法だった。 当時は、儀式を先例通りに執り行う…

満州事変から日中戦争へ 加藤陽子

1920年代、日本はヴェルサイユ・ワシントン体制と協調する道を選択した 韓国併合、南満州、東部内蒙古の勢力範囲も、欧米ロシアなどの同意と承認があって初めて実現可能であった。 幣原外交は、満蒙権益は条約に基礎を置く確固としたもので、だれが中国を支…

中国経済講義 梶谷 懐

資本過剰蓄積: 投資収益低下で消費の方が有利にもかかわらず、消費が抑制され資本投資が続くこと 1989-の江沢民の経済政策 海外資本誘致、国有地払い下げ、財政のインフラ投資。 胡錦濤(2002-2012) これらの政策を加速して、労働分配率低下を招く。社会保障…